清浄なる空気をもとめて、清廉・誠実に取り組む企業です!
ピュアテック株式会社

ABOUT 会社紹介

街のいろんなところに、わたしたちの技術が生きています。

誰もが何気なく吸っている空気ですが、 ゴミやガス、菌のない環境が 求められる場合があります。 そのような「クリーンな空間」を オーダーメイドで創るのが、 私たち日本ピュアテック。 例えば食品や医薬品の製造現場では、 外部からの菌の侵入と 有害物質の流出を防ぐため 製造設備全体を覆う「アイソレーター」 という設備が必要です。 ほかに美術品や半導体を空気中の 硫化・窒化物から守る「フィルター」や、 放送や発電用の大型設備に不可欠な 「集塵システム」など、 さまざまな場所で、 暮らしや産業を支えています。

BUSINESS 事業内容

クリーンな空間を作る日本ピュアテック技術

【除染技術】研究室・医薬品製造などに使用されています
医薬品製造設備に求められる滅菌。 過酸化水素(H2O2)の 濃度・時間・噴霧方法をコントロールし、 人体への影響や機械の劣化を 最小限に抑えながらも、 医薬品製造における滅菌の最高ランク 「グレードA」を実現します。 このほか熱による滅菌も行います。
【気流制御技術】食品加工工場などで使用されています
大空間内の気流を水蒸気などで可視化し、 15~30cmごとの全箇所で 一定範囲内の風速を実現。 さらに、設備内の照明の熱による 上昇気流の影響を考慮した設計、 菌のいる側からいない側へ 空気を流さない陽圧・陰圧による 封じ込めといった技術を有しています。
【温度・湿度管理技術】繊維工場などで使用されています
例えば、医薬品製造設備を覆う 大型アイソレーターでは、 内部を複数エリアに分け、 エリアごとに温度を管理。 紡績工場などの集塵設備では、 加湿の際に生じる余分な水滴を回収。 最適な温度・湿度管理により、お客様の製品品質を維持します。
【ガス吸着技術】美術館・電子製品製造工程等で使用されています
コンクリートから 放出されるアンモニアや、 空気中に含まれる 超微量のSOx・ NOxなどの 有害成分を吸着するフィルターを、 30年以上前から自社で開発・製造。 文化財保護や美術館収蔵品保護で、 多くの実績があります。

WORK 仕事紹介

クリーンな空間をお客様にオーダーメイドで提供する施工管理
■「施工スタイル」について 当社では予算管理からメンバーに任せており 一貫して全体を見渡しながら仕事ができます。 取引先は製薬、食品、紙・パルプ、製紙業界が約9割。 製品は業界内で、高く認知されており、継続したお取引に繋がっています。 ■「施工の流れ」について ※入社後は、仕事に慣れるまで先輩社員と同行するのでご安心を! step 1 / 営業担当者と打ち合わせ step 2 / 各種製作、施工、依頼図面の作成 step 3 / 施工業者の選定 step 4 / 仕様検討 step 5 / 工程管理 step 6 / 受け渡し時の管理 自分が描いたものができあがっていく光景は 何物にも代えがたい喜びを味わえる瞬間です。
クリーンな特殊空間づくりに挑む設計職
■「機械設計・空調設計」について 当社の製品は一品モノのオーダーメイド。 そのため、 設計職はお客さまが求める仕様に対して 図面の制作から、 製作業者との打ち合わせ、 部品の手配まで、 製品を1台まるごと担当することができます。 設計として携わった製品が 出来上がりお客さまの元に届くまで 一貫して携われるからこそ 味わえる喜びや、やりがいがあります。 ■ 仕事の流れ step 1 / 仕様打ち合わせ step 2 / 図面作成 step 3 / 受注 step 4 / モックアップ(設備模型)作成 step 5 / 製作図作成(単品図・組立図など) step 6 / 組み立て・出荷前検査 step 7 / 納品
クリーンな空間をオーダーメイドで提供する技術営業
■「営業スタイル」について ケミカルフィルターの技術営業は 除去すべきガスに対して 最適な製品を、 当社のラインナップの中から選定し、 形状や材質など仕様の カスタマイズを行って、 提案する仕事です。 決まった形の製品はなく、 ご要望はお客様によって千差万別です。 いわば、お客様のお医者様になるような ソリューション営業を行います。 ■「営業の流れ」について step 1 / お客様のご要望・課題をヒアリング step 2 / 仕様打合せ step 3 / プレゼン・ご提案 step 4 / 契約後、業務依頼書提出 step 5 / プロジェクトの進捗管理 step 6 / 完成・納品・性能評価 自分が提案して、描いたものができあがっていく光景は、 何物にも代えがたい喜びを味わえる瞬間です。
クリーンな空間をデザインする応用研究職
●応用研究・開発 お客様の課題を解決するために、 空気中の有害成分を吸着するフィルターの新規開発を行います。 ●分析 お客様の現状の使用環境・課題を把握し、 設備導入後の効果を検証するために必要な試験を行います。

INTERVIEW インタビュー

四日市事業所 エンジニアリング部 中村
入社のきっかけと継続している理由はなんですか?
19歳で入社して、20年以上経ちます。 なぜ、自分がこの会社で、 この仕事を続けてこれたのか。 それは、海外で施工経験を 積ませてもらったことが、大きいです。 そのおかげで、施工管理として成長できました。 そしてもうひとつは、待遇面だと思います。 大手企業並に支給される出張費は、 若くして結婚した 自分にとっては大きかったですね。 奥さんからお小遣いをもらう 必要がありませんでしたから。 また、残業代が100%支払われるので、 たとえ遅くまで働いていても、 奥さんから不満を 言われることはありませんでした(笑)
休日の取得についてはどうですか?
当社には、《ブラッシュアップ休暇》と 呼ばれる休暇制度があります。 年に一度、平日に5日間休みを 取得することができる制度です。 連続で取得すれば9連休以上が可能で 海外旅行に行く社員もいます。 また、現在会社として代休・振休取得を推奨。 土日に出勤するケースもゼロではありませんので その分しっかり休みをとるように 働きかけており社歴問わず休みやすい職場です。
入社後の流れについて教えてください。
入社直後は、 固定で教育担当を決めてサポートします。 転職後の不安な気持ちなどにも しっかり耳を傾けてくれる、 気遣いのできる社員が多いです。 中途入社メンバーからは、 社内の対人ストレスはなく、 伸び伸び仕事ができる環境が 気に入っているという声をよく聞きます。 また、未経験の方やスキルアップしたい方は、 社外セミナーの受講、資格取得に必要な 受験料は全額会社が負担。 成長を会社が全力でバックアップしますよ。

BENEFITS 福利厚生

通勤手当

通勤手当:社内規定に基づき支給

住宅手当

30歳以下家賃半額負担※上限4万円

出張手当・宿泊手当

■出張手当2,200円(1日あたり) ■宿泊手当8,800円(1日あたり)

産休・育休

制度あり ※男性社員の育休取得も推進しています! 詳しくは・・・ 【育児休業を取得したイクメン3人のホンネトーク】 をチェックしてください! https://www.puretec.co.jp/recruit/company/talk.html

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

本社 / 名古屋営業所(愛知県名古屋市中区丸の内3丁目14番32号 丸の内三丁目ビル 6階)

[正社員]設備施工管理/現場監督
月給240,000円〜450,000円
<標準的な労働時間> 9:00~1⋯

四日市事業所/三重県四日市市大鐘町六路山1539-11

[正社員]設備施工管理/現場監督
月給240,000円〜450,000円
四日市東ICから車で約5分 三岐鉄道⋯
<標準的な労働時間> 9:00~1⋯